展覧会歴   (主な個展主なグループ展)    
個展
1982 平安画廊(京都)
1983 「片山雅史石版画展」平安画廊(京都)
1984 アートスペース虹(京都)
1985 「植物態」アートスペース虹(京都)
1986 「植物態」ギャラリー白(大阪)
「風のなる日のために」アートスペース虹(京都)
アムリィ・サンジルズギャラリー(東京)
1987 「風のなる日のために」ギャルリーアルシュ(東京)
「風のなる日のために」ギャラリー白(大阪)
1988 「風のなる日のために」ギャラリーココ(京都)
1989 「風のなる日のために」ギャルリーユマニテ東京
「風のなる日のために」佐賀町エキジビット・スペース(東京)
「風のなる日のために」フクニシファインアート(愛媛)
1990 児玉画廊(大阪)
「For the Windy Day」オスカー・フライデル・ギャラリー(シカゴ)
1991 ギャラリーマニン(東京)
「風の系譜」ギャルリーユマニテ東京
1992 「Genealogy of the Wind」オスカー・フライデル・ギャラリー(シカゴ)
「For the Windy Day」いづみ画廊(福井)
MASAHITO KATAYAMA Works on Paper」ノマルエディション・エキシビットスペース(大阪)
「風の系譜」ギャルリーユマニテ名古屋
「風の系譜」ヒロ・チカシゲギャラリー(岡山)
「風の系譜」モマ・コンテンポラリー(福岡)
1993 「風の系譜」児玉画廊(大阪)
「Works on Paper」ヨウ・アートギャラリー(大阪)
「風の系譜」新桜町ぎゃらりー(富山)
1994 「風の系譜」細見画廊(東京)
「風の系譜」ギャルリーユマニテ東京
「風の系譜−'94」ギャラリーマロニエ(京都)
1995 児玉画廊(大阪)
1998 トアロード画廊(神戸)
1998 ギャラリー白川(京都)
2000 「皮膜」ギャラリー白川(京都)
2003 「風のなる日のために/風の系譜 80年代後半ー90年代前半の絵画」トヨタビル3Fギャラリー(福岡)
2004 「第5回21世紀の作家−福岡 片山雅史展 皮膜2004−−知覚の森へ」福岡市美術館
2006 片山雅史「風」の作品より 福岡市美術館、TOYOTA CALLERY他(福岡)
2007 「皮膜ー千の光」 ノマルプロジェクトスペースキューブ&ロフト(大阪)

主なグループ展   個展へ
1987 「アート・ナウ'87」兵庫県立近代美術館(神戸)
「第7回ハラ アニュアル」原美術館(東京)
「イエス・アート/デラックス」佐賀町エキジビットスペース(東京)
「ソウル国際版画交流展」ファインアーツセンター(ソウル)
「実験する現代版画−日本の場合−」ウォーカーヒル・アートセンター(ソウル)
1988 「アート・ナウ '88」(特別陳列)兵庫県立近代美術館(神戸
「いま絵画は−OSAKA '88」大阪府立現代美術センター
ニュージャパニーズスタイルペインティング−日本画材の可能性−」山口県立美術館
1989 「ソウル国際版画交流展」ファインアーツセンター(ソウル)
「Japanese Contemporary Art in the 80's 90年代へのプロローグ Part1」ハイネケンビレッジ(東京)
次代を担う作家」京都府立文化芸術会館
「版から/版へ −京都1989−」京都市美術館
1990 「企画展No.5 片山雅史 尹熙倉」細見画廊(東京)
「アート・ナウ 関西の80年代」兵庫県立近代美術館(神戸)
「第8回大阪現代アートフェアー '90」大阪府立現代美術センター
1991 「マニエラの交叉点−版画と映像表現の現在−」町田市立国際版画美術館(東京)
次代を担う作家(第2回京都美術選抜展)」京都府立文化芸術会館
「TAMA VIVANT '92 グラマラス/壁への手紙・壁からの手紙」渋谷西武シードホール(東京)
1993 「90年代の日本−13人のアーティストの提言」民俗博物館(ローマ)※デュッセルドルフ市立美術館(ドイツ)に巡回
「明日の美術41993年の視点」旧サン・マッテーオ病院(スポレート、イタリア)
「'93 次代を担う作家(第3回京都美術選抜展)」京都府立文化芸術会館
1994 「現代美術の展望 VOCA展'94−新しい平面の作家たち」上野の森美術館(東京)
「ATCコンテンポラリーアートラボ '94」ATCアートギャラリー(大阪)
「絵画の方向 '94」大阪府立現代美術館センター
「日本 現代美術の断面」(ヒュンダイアートギャラリー、ソウル)
1995 「13人の表現」京都文化博物館(京都)
「VOCA'95 現代美術の展望−新しい平面の作家たち」上野の森美術館(東京)
1996 「日本の現代美術50人展」ナビオ美術館(大阪)
「'96新鋭美術選抜展」京都市美術館
「TRANSVANGARD展」オクトーバーギャラリー(ロンドン)
2000 「Art Project DEJIMA2000 日蘭交流400周年記念現代絵画展」O美術館(東京)
     「光の記憶展」三菱地所アルティアム(福岡)、京都芸術センター(京都)、ギャラリークラヌキ(大阪)、ヨコハマポートサイドギャラリー(横浜)に巡回。
2002 「こころのパン 2002 絵画・彫刻展」アンカラ区立文化センター(アンカラ、トルコ)イズミール・アートセンター(イズミール、トルコ)、ミマル・シナン大学オスマンハムディ展示ホール(イスタンブール、トルコ)、デルメンデレ市立美術館(デルメンデレ、トルコ)に巡回。
2003 「両洋の眼」松坂屋美術館(名古屋)、田辺市立美術館(和歌山)、尼崎総合文化センター(兵庫)、河口湖美術館(山梨)、三原リージョンプラザ(広島)、日本橋三越本店(東京)に巡回。
2004 「色の博物誌・黄−地の力&空の光」目黒区立美術館(東京)
2005 「両洋の眼」三越美術館(東京)和歌山 広島 山梨 青森に巡回
CONVERGENCE ホーチミン市美術館(ホーチミン)
現代版画の潮流展 町田市立国際版画美術館、(東京)松本市美術館、(長野)
CITY NET ASIA2005、ソウル市美術館(ソウル)
WATER SCAPE、ノマルエディションキューブ&ロフト(大阪)
2006 The Art of Passart-ism 丸の内ビル、丸の内プラザ、オアゾ (東京)
絵画を超える絵画、ギャラリーなつか(東京)
2007 Domani2007「明日」展 損保ジャパン東郷青児記念美術館(東京)
第3回成都ビエンナーレ、成都現代芸術館 (成都)
作品公共収蔵
原美術館(東京)
大阪府立現代美術センター(大阪)
ワコールアートセンター、スパイラル(東京)
トレド美術館(オアハカ,、メキシコ))
インディアナポリス美術館、(インディアナポリス、U.S.A.)
ウォーカーヒルアートセンター(ソウル、韓国)
ホノルル美術館(ハワイ、U.S.A.)
デルメンデレ市立美術館(デルメンデレ、トルコ)
町田市立国際版画美術館(東京)
福岡市美術館(福岡)
成都現代美術館(成都)